果たしてカナダでも仕入れができるのか・・・
2018/02/28
こんにちは。Shoです( ´ ▽ ` )ノ
今日はけっこう上級編かと思います
現在
Soshoはインターネットのみで仕入れをして
インターネットのみで販売しています
正直効率の面でいうと
かなり良いと自負しています(笑)
ただ
ずっと同じことばっかやってると
飽きちゃうんですよね・・・
そして
ちょっとカナダでも日本と同じようなこと(店舗仕入れなど)が
できるんじゃないかと
いろいろ調べてみました
まず
何が必要でしょうか?
日本と同じ要領です
①販売販路
②倉庫
③仕入れ元
④モノレート
以上ですね
まず①は
やっぱアマゾンでしょう!
アマゾンカナダ発見!
②は
アマゾン倉庫!
FBAありましたよ!!
③は
中古屋ショップとかもありました
④・・・
これが非常に困りました
モノレートはあるんですが・・・
モノレートではカナダ市場は対応が厳しいのです・・・
なぜなら
カナダとU.S.のアマゾンのデータがなぜかごちゃまぜなのです
そしてカナダのアマゾン市場はアメリカの10分の1ということもあり
モノレートで売れてると思っても
アメリカで売れてるだけかもしれないのです
しかーーし
やっぱ海外でも同じようなことを考える人がいるんですね
モノレートの海外バージョンみたいなものを発見しました
これは有料(月1000円くらい)なのですが仕方ないですね
これだと
カナダとかアメリカとかのデータを正確につかめます
カナダとアメリカのアマゾンは様々なことで共有してるみたいで
FBAの活用もカナダからでもできるみたいです
はい
ここでどうゆうことかというと
カナダで
アメリカ販路を使えるのです
先ほども言いましたが
アメリカアマゾン市場はカナダアマゾン市場の10倍
つまり
それだけものが売れやすくなります
手数料はカナダアマゾンよりも高いですが
十分な見返りを得ることはできそうです
しかも
カナダの物価はアメリカに比べて高くありません
結論
モノレート海外バージョンを使い
カナダで商品を購入し
それをアメリカアマゾンの倉庫(FBA利用)に送る
これで店舗仕入れとかもできそうですね
ただすべて英語でのやりとりなので
英語はある程度のレベルは必須です
どんどん
収入の幅を広げていきましょう